農家の食卓?!
こんばんは。にっかずです。
こないだ久しぶりにお休みを頂きまして、会社の同期と久しぶりに島巡りをしました。
といっても、いつもお世話になってるところがほとんどでしたが。笑
いつも通わせて頂いてる淡路島のパン屋さん、ブランジェリー・フルール。
僕がいつもの如く明太子フランスとクイニーアマンを買おうとしてると、隣になんと明太子フランスを3つも買ってるおばちゃんが!
うええええええっ!!!
と、思った僕はつかさず声をかけます。
なんと全て自分用だとの事。
素晴らしい明太子フランス愛。
僕も負けてられないなと思いました。
そして買ってから、ファスティング中の僕は食べれないことに気づく。。
おばちゃんと挨拶をして車に乗り込もうとした時、なんとおばちゃんが「今日獲れたやつだから持ってき!」と大量のイワシを僕らにくれました。
さすがにもう一段階テンションが上がる。
今夜は炊き込み御飯決定だ!!!
(でもファスティングで食べれない)
ビオアグリの畑で採れた自然栽培の野菜と、頂いたイワシ、そして北坂養鶏場のたまごでこの日は夕ご飯を頂きました!
その時の写真がこちら!
イワシを裁くよこやん(24)
blog初登場です。
お浸しに目玉焼き、蒲焼きに野菜炒め、そしてスイートにんじん。
こちらの2つが中国菜心(サイシン)という、菜の花の仲間のような野菜。
これが甘くて美味しいのだわ。
いつもお世話になってる平野さんの畑から獲れました。
にんじんは生で。本当に甘い。
全世界の人に食べてほしい。
葉も炒めると香りが出る。
ごま油に塩で十分だったな。
たまごは議論の末、シンプルに目玉焼きが良いだろうという結果に。
黄身が大きくて美味しいです。
最後にイワシの蒲焼き。
タレをかけなくても、イワシの香りが凄かった。
頂いたものだけでご飯を食べれるって素晴らしい。
改めて新鮮なもの、人と人の繋がりは素晴らしいなと思う1日でした。
今日も読んでくれてありがとう。
0コメント